外部プロ人材を活用し経営課題を解決!有限会社こんせいの伝統工芸・鳴海絞りの新展開を探るプロボノ事例
有限会社こんせいでは、伝統工芸・鳴海絞りの新しい事業展開を模索するため、外部プロ人材(プロボノ)を活用しました。代表取締役の近藤泰仁さんと近藤弥栄子さんに、プロボノ活用の経緯、得られた成果についてお話を伺いました。
■会社概要
有限会社こんせいは、大正6年に創業された鳴海絞り製造の老舗です。現在は、鳴海絞りの体験活動や販売事業を中心に、伝統工芸の魅力を広める取り組みを行っています。
■外部プロ人材の活用背景と経営課題
近年、衣類関連の製造業界は厳しい状況にあり、こんせいでも新たな事業モデルが必要だと感じていました。従来は地域貢献として行っていた鳴海絞り体験のビジネス展開も考えていましたが、経営課題として方向性が定まらず悩んでいました。その際、あいち産業振興機構に相談し、外部プロ人材(プロボノ)活用の提案を受けました。
初めは外部のプロに自社の課題をどこまで共有すべきか迷いもありましたが、プロボノ人材同士で積極的に議論し、的確なアドバイスを得られるプロセスを見て「これなら!」と進めることに決めました。
■プロボノ人材の魅力とプロジェクト進行方法
こんせいでは、夕方以降に打ち合わせが可能で、40日間のプロジェクトが無料で始められるという手軽さがプロボノ人材活用の魅力でした。実際、製薬業界や消費財メーカー出身の4名のプロが集まり、さまざまな視点から新たなアプローチを提供してくれました。
プロジェクトはオンラインで行い、毎週1回の会議で議論を深めました。打ち合わせ時には体験イベントの実施時期やプログラムの改善点について具体的に話し合い、プロボノ人材の皆さんが積極的にアイデアを出す様子に大変刺激を受けました。また、40日という明確な期間設定があるため、着実にスケジュールに沿って進行できたのも大きな利点です。
■プロジェクト成果と今後の展望
このプロジェクトを通して、鳴海絞り体験の新しい販売資料を70ページ以上にわたって作成でき、営業の際にも活用しています。プロボノ人材からの現実的かつ具体的なアドバイスにより、経営課題への明確な解決策を見出し、迷いが減り、自信がついたことも大きな成果でした。
■外部プロ人材活用を検討している企業へのメッセージ
「自分の頭にないものが、人の頭にはある」と近藤社長は語ります。自社の強みや課題が曖昧でも、外部プロ人材の知見を借りることで、新しい視点での解決策が生まれるかもしれません。プロボノの活用は、地域企業が成長し、経営課題を解決するための第一歩です。